企業情報
沿革

昭和31年
創業
昭和49年
日本初の連続式レンダリングプラント(DUPPS)完成
昭和59年
日本初の省エネプラント(ストードWHDシステム)導入
昭和63年
連続式食用油脂ファットレンダリングプラント完成
平成 3年
DUPPSスーパークッカー導入
平成 6年
廃水処理施設全面改装・増設 350t/日
新脱臭装置増設(薬液洗浄・活性炭処理の両方式を導入)
1,800立方メートル/min
新脱臭装置増設(薬液洗浄・活性炭処理の両方式を導入)
1,800立方メートル/min
平成 9年
2号油(食用廃油)処理工場完成
平成10年
東京製油協同組合設立とともにこれに加入
平成14年
BSEフリー肉骨粉供給体制整備事業により、死亡牛処理ライン完成
平成17年
BSEフリー肉骨粉供給体制整備事業により、隣接地に新規分別処理ライン(牛・豚鶏)完成
平成19年
環境対策プロジェクトの一環として、バイオマス事業油脂再生工場を完成